対話理解

Understanding

ソリューション概要

対話理解とは、人間と計算機との自然な対話を実現する技術です。ここで重要となるのが、言葉に直接現れない意図を計算機が理解することです。
例えば「喉が渇いた」という話しかけは、単に「喉が渇いた」という状態を述べているわけではなく、「何か飲みたい」ということを訴えるものです。

ILU対話理解ソリューションは、このような「意図の理解」を実現します。

  • 活用場面
    • 問い合わせ、販促など、対話を通じた心の通うサービスを提供したい。
    • ゲーム、アニメ、企業マスコットとの雑談を楽しむ対話を実現したい。
    • 人間らしい感情を込めた悩み相談対話で心のケアを実現したい。
    • ロボット、車などの高度な制御を円滑なコミュニケーションで実現したい。
    • コンピューターに高齢者(認知症患者)の相手をさせることで、介護労働を軽減したい。
  • 提供機能
    • 話者の意図を理解し、最適な応答文を生成します。
    • 13万種類の意図と34万種類の応答文を標準で備えており、サービス目的に応じてカスタマイズできます。
    • アニメのキャラクターなどの特定の人格を持つことができます。
    • 会話内容や気分により、性格や感情変化を演出することができます。
    • 高齢者(認知症患者)専用の自分史対話知識が準備されています。

適用事例

製品提供

TEMANA

TEMANA

人間がテキストで入力した問い合わせに対しAIが的確に回答するシステムを、簡単に構築できます。エクセル形式で記載された質問・回答データを自動学習して、即時稼働します。
これにより問い合わせ対応業務を大幅に改善できます。

TEMANA 資料ダウンロードはこちら

処理概要

処理概要
scroll

関連技術

  • DET
    DET(Dynamic Emotion Transformation)とは、継続的な対話を通じて話者との関係が進展するのにあわせ、回答に込められる感情・性格を変化させる技術です。
    ILUの対話理解ソリューションはこの技術を組み込むことにより、より人間らしい対話を可能としています。
  • 対話連鎖制御
    文脈情報による対話連鎖(シナリオ)を意図情報で効率的に制御できます。
    例えばコンピュータからの質問「猫が好き?」に対し、応答「はい」「YES」などをすべて列挙するのではなく、意図 <肯定> を使用、同様に「好き」「かわいいよね」などの列挙ではなく、意図 <好き> を使用し、同意と見なしてシナリオを分岐させることができます。
  • プラグイン拡張
    「今日は何の日」、じゃんけん、しりとりなどのILU提供コンテンツ、あるいは、占い、百科事典、天気予報、ニュースなどの第三者コンテンツを対話に組み入れることができます(第三者コンテンツの場合には第三者による許諾が必要です)。