会社情報
Company profile
-
社名株式会社 言語理解研究所
Institute of Language Understanding Inc. -
設立2002年
(徳島大学発ベンチャーとして創業) -
所在地〒770-0813
徳島市中常三島町1丁目32番地1 -
名誉会長青江順一
(徳島大学名誉教授) -
経営陣
- 代表取締役社長 樫地真確
- 取締役 林賢太郎
- 取締役 泓田正雄
(徳島大学大学院教授兼務) - 取締役 渡辺洋之
(社外取締役、株式会社日本経済新聞社専務取締役)
-
資本金58百万円
-
行動計画当社は、社員の仕事と子育ての両立支援を柱とし、社員全員にとって働きやすい環境づくりを進めています。
社員の能力を十分生かせる職場となるため、行動計画を策定いたします。
詳しくはこちら (PDFファイル) -
認証
くるみんマーク取得
-
受賞歴
-
沿革
1983年03月 創業者の青江、徳島大学で自然言語理解の研究を開始 1988年10月 自然言語処理の課題であった高速性とコンパクト性を実現する「ダブル配列手法」を考案(青江) 1994年04月 早期意味解析型形態素解析エンジンを開発し、解析基盤に採用(青江) 1996年04月 知識情報の機械学習の研究開発開始(青江) 1997年07月 概念や単語等の複数属性を処理できる「多属性照合エンジン」を発表(青江) 2002年01月 徳島大学発ベンチャーとしてILU設立 2008年09月 意図理解型雑談対話AIの提供を開始 2011年09月 産学官連携功労者表彰文部科学大臣賞を受賞 2011年11月 テキストマイニングサービス「ABスクエア」の提供を開始 2015年02月 文章生成・要約ソリューションの提供を開始 2016年01月 ハイブリッド学習の研究を開始 2017年05月 第1回アニものづくりアワードオリジナルコンテンツ部門金賞受賞 2018年03月 ハイブリッド学習を搭載した機械翻訳システムを発表 2019年09月 音声対話マイニングの研究開発を開始